デジカメを購入するとき、参考になるレビュー記事やカメラ情報を「使う側の視点」に立って選び集めました。
世の中にたくさんあるデジカメの中で、最適な1台を選ぶことは簡単ではありません。レンズ交換式デジカメがいいのか、コンパクトカメラか。レンズ交換式にしても、デジタル一眼レフとミラーレスとでは、実力を発揮できる場面が微妙に違ってきます。
かけがえのない大切な「今」の記録に、私のつたない経験が少しでも役に立てばこれに勝る喜びはありません
デジカメを購入するとき、参考になるレビュー記事やカメラ情報を「使う側の視点」に立って選び集めました。
世の中にたくさんあるデジカメの中で、最適な1台を選ぶことは簡単ではありません。レンズ交換式デジカメがいいのか、コンパクトカメラか。レンズ交換式にしても、デジタル一眼レフとミラーレスとでは、実力を発揮できる場面が微妙に違ってきます。
かけがえのない大切な「今」の記録に、私のつたない経験が少しでも役に立てばこれに勝る喜びはありません
評価対象への思いをうちにもちながらも、抑制のきいた文体と事実で迫る評価姿勢は、私にとって貴重な情報源であり、深く感謝いたします。
さて、貴評価を参考にSONY α7を最近購入いたしました。
写真は目で見た現実を媒体上に自らのイメージで固定する行為だと思うのですが、フィルムでは現像するまで、一眼レフでも、シャッターを押しモニターに映るまで結果は見えません。ところが、ミラーレスはシャッターを押す前に創作活動が始まり、結果が確認できます。
これはカメラ技術の正統的進化だと思います。一眼レフ機は、正統進化の過程で、フィルムカメラがデジカメの出現でたどったように、遠からず過去の技術遺産となるように思えます。
本質の前に、過去のレンズ資産、機器のサイズ云々の議論は枝葉末節だと私は思っております。
図々しくも意見を申し上げました。今後の貴殿ご活躍の中で、行く末を見届けたく思っています。
はじめまして。
温かいメッセージ、ありがとうございます。
私も、レンズ交換式カメラにおいてミラーレス方式が主流になるのは、単に時間の問題だと思います。
ミラーレスカメラでは新規参入のハードルも格段に低くなりますので、国内メーカーも踏ん張りどころなのかもしれません。
本年も引き続きよろしくお願いいたします。