カテゴリー別アーカイブ: ニコン

デジカメ各社、新しい飛躍に向けて

日本経済新聞

 ゴールデンウィークも本日で終わりますが、充実した休日を過ごせましたでしょうか。今年は暦の上では前半と後半に分かれてしましまいましたが、28日(月)も休みを入れて2回の4連休を楽しまれた方もいらっしゃることと思います。いずれにしても、これからしばらくは祝日がありませんので、仕事や勉学に励んでいただければと思います。

 先日は、「日経ビジネス」誌の記事「ガラパゴス化するミラーレス」について触れました(詳細は「ミラーレスカメラはガラパゴス化するのか?」をご参照ください。)が、本日は日経新聞の朝刊に「カメラ大手、レンズ充実~品ぞろえで需要発掘」という記事が掲載されました。こうした記事を見ると、ビジネスという視点に立った時、デジカメや映像機器の占める位置が決して小さくないことを改めて感じます。少なくともフィルムカメラ時代には、これほど大きくは取り上げられていませんでしたので、デジタル化によって市場規模自体が大きく拡大したことの反映でもあると思います。

 日経新聞の記事では、レンズの品ぞろえを増やしたり、アフターサービスを充実させることで、カメラ事業の収益向上に取り組む姿が記載されています。

続きを読む

フルサイズとAPS-Cサイズ、どちらを選ぶべき?

ソニー α7 イメージセンサー

 最近の傾向の一つにイメージセンサーの大型化があります。コンパクトカメラの分野で描写性能を重視した高級コンパクトが増えてきたこともそうで、今やすべての主要メーカーが高級コンパクトをラインアップしています。
 同じことがレンズ交換式カメラでも見られます。現行機で35mmフルサイズのイメージセンサーを搭載したレンズ交換式カメラは、キヤノンとニコンのデジタル一眼レフ各3機種と、ソニーのデジタル一眼α99、ミラーレスα7/α7Rの計8機種ですが、ペンタックスや富士フイルムを含め他社に関する噂情報もたびたび流れています。
 言うまでもなく選択肢が増えることは好ましいことです。しかし、新たにレンズ交換式カメラを購入しようとするとき、従来から主流であったAPS-Cサイズのものを選ぶべきか、あるいはちょっと無理をしてもフルサイズにした方がいいのか、迷われる方も増えているのも確かです。ここでは選択のポイントについて整理してみたいと思います。
(写真はソニー α7のフルサイズイメージセンサー。)

高級コンパクトの選び方~具体編(単焦点モデル)

リコー GR

 前回は、高級コンパクトの選び方について、5つのポイントを整理しました。「目的を整理する」「ズームレンズか単焦点レンズか」「機能面への目配り」「操作性については?」「旧機種でもいい?中古はだめ?」という項目に沿って考え方をまとめましたが、今回は具体的に各現行機種をどう見るか、注目すべきポイントについてまとめてみたいと思います。
 なお、あわせて「お勧めの高級コンパクト 2014年4月版」もご参照いただければと思います。
高級コンパクトの選び方(具体編その1)単焦点モデル

CP+2014に向けた新製品噂情報

 いよいよ来月2月13日から16日までの4日間、CP+2014が横浜で開催されます。今年は秋にフォトキナも予定されており、多くの新製品が登場すると思われます。徐々にメーカーからも情報が出始めていますが、ここでは噂情報を含めてご紹介したいと思います。

新しいコンセプトのフルサイズ、ニコンDfは売れるか?

Nikon Df

 時々、発表時点で「これは売れる!」と確信できるカメラが登場します。描写性能を格段に向上させたり、新しい機能を搭載するということもそうですが、それらに共通するのは「そのカメラを使って撮影してみたい」という強い意欲を感じさせてくれるカメラであるということです。フィルムからデジタルに変わる中で、カメラにおける実用性の比重はどんどんと重くなってきましたが、それでもカメラは、パソコンなどよりはまだまだ趣味性が重視されるプロダクトなのだと思います。
 今回、Dfの正式なリリースを受けて感じたのは、まさに「このカメラを使って撮影してみたい」という思いです。製品発表説明会の場で、ニコンフェローの後藤哲郎氏は「このカメラが売れれば、次の機種を出すことができる」と発言されていましたが、おそらくニコンが考えている以上にDfは売れるのではないかと思います。

2013年秋から始まるデジカメ新製品ラッシュ

 今年はフォトキナ開催年ではありませんが、この秋から冬にかけて立て続けに大型新製品が登場します。すでに発売日が決定しているものを含め、概要を紹介したいと思います。
 ざっと数えると、今秋発売開始となるソニーのレンズカメラ DSC-QX100DSC-QX10を皮切りに、ソニーからは新コンセプトミラーレスカメラα7/α7R、大型センサーと大口径レンズを搭載したDSC-RX10、富士フイルムからはX-E2X-A1、スタイリッシュコンパクト2代目のXQ1、ペンタックスからはフラグシップ・デジタル一眼レフK-3、ニコンからもミドルクラスデジタル一眼レフD5300、パナソニックからはコンパクトミラーレスDMC-GMなどが予定されています。各メーカーはこれら以外にも用意しているカメラがあるようですし、キヤノンについてもミラーレス2代目を含め噂情報が具体性を帯びてきています。

デジカメによって異なるWi-Fi機能に注意~各機種の対応状況

技適マーク ソニー DSC-RX100M2

 昨日の記事で「デジカメに搭載されているWi-Fi機能の違いに注意する必要がある」と書いたところ、具体的に機種ごとの状況を教えてほしい、という要望をいただきました。すべての機種をチェックしたわけではありませんが、現在入手可能な37機種についてメーカーが公表している仕様表等から一覧を作成しました。
 なお、Wi-Fi機能はスマートフォン側のアプリケーションによっても機能が変わってきます。発売時点では対応していなかったものが、アプリのバージョンアップで機能拡張した可能性もありますので、あくまで参考レベルにしていただければと思います。

いよいよ始まる?新製品が目白押し

暑い夏もそろそろ終わりが見えてきましたが、来週以降は各社とも新製品が目白押しになるかもしれません。噂情報の域を出ていないものもありますが、すでに正式発表されている製品を含め、ちょっと整理してみたいと思います。とくにこれからデジカメの購入を予定されている方は、参考にしていただければと思います。

続きを読む

ニコンの四半期決算~市場の変化を先取りできるか?

Nikon ニコン
ニコンが2014年3月期第一四半期(4月-6月)の決算状況を発表しました。
グループ全体の連結決算は、売上2389億円、営業利益60億円で、前年同期と比べると売上204億円の減、営業利益173億円の減と、減収減益となっています。
デジカメ関連が属する映像事業を見ると、売上1875億円(前年同期比26億円の減)、営業利益196億円(前年同期比51億円の減)で、相対的には健闘しているものの厳しい結果となっています。

この結果を踏まえ、2014年3月期の見通しも、全社的には売上1兆400億円(5/9時点の見通しよりも700億円の減)、営業利益650億円(同200億円の減)へと下方修正されました。なお、映像事業についても売上7400億円(同700億円の減)、営業利益740億円(同200億円の減)となっており、下方修正の原因は映像事業であることがわかります。

続きを読む

カメラグランプリ2013決定!

ソニー サイバーショット DSC-RX1

日本のカメラ記者クラブが主催する「カメラグランプリ2013」が決定しました。「カメラグランプリ2013決定」でも記載しましたが、大賞にソニー サイバーショット DSC-RX1が、レンズ賞にはシグマ 35mm F1.4DG HSM、一般投票によって決まる「あなたが選ぶベストカメラ賞」にニコンD800E、カメラ記者クラブ賞にはキヤノンEOS6DシグマのDP Merrillシリーズ3機種が選ばれました。当サイトが主宰する「monoxAwards2012」でも、デジカメ大賞、デジタル一眼レフ大賞、特別製品賞を受賞した製品であり、納得感のある結果であると感じました。

続きを読む